安芸城攻略

nishikitaitei2006-05-01

例の四国のシナリオを取り敢えず3つ

姫若子飛翔(永禄12年(1569)7月、八流の合戦〜安芸城攻略)
土佐軍記(天正3年(1575)10月?渡川(四万十川)の合戦)
決戦!中富川(天正10年(1582)7月、中富川の合戦)
・・・以上シナリオ名はTJ氏命名(笑)

作ったので、早速昨日の例会で、安芸城攻略シナリオをテストプレイ

気になる武将のレーティングは、長宗我部元親は(★★2・2・3)で統率ボックスが9。
対する安芸国虎は(★★2・2・2)で統率ボックスが5。
特殊条件下で登場の一条兼定は(★★2・0・2)の統率ボックス4。

軍勢は、長宗我部盛の安芸郡方面は、元親以下14ユニット。幡多郡の対一条部隊5ユニット
対する安芸勢は、国虎以下10ユニット。同盟(?)の一条勢も兼定以下10ユニット。


ターン数は6ターン。勝利条件は。
1城獲得による得点。
2敵ユニットに与えた損害1ステップに付き1点(このシナリオは補充は可能だから、損害を与える毎に記録しておかなければならない)
3安芸氏は一条氏のユニットを使用しなかった場合ゲーム終了時に5点獲得する。
4長宗我部氏は安芸城を一度でも包囲できた場合、ゲーム終了時に5点獲得する。
に、取り敢えず設定。

1は登場城郭が少ないので(安芸氏は一つしか城を持たない)一条氏を介入させないかぎり、恐らく発生しないと思う。
3は「関東制圧」の三増峠シナリオから借用(この時期、長宗我部は一条に人質まで差し出して遜っていたので、ちょいと荒唐無稽かな?と思ったけど、やはりバランス悪いから…)
4はあんまりかも知れないけど、最初から安芸城に全兵力で篭られるのも何だなぁ…と思ったので(笑)

肝心のプレイは、使用地域が狭すぎるので(何せ、お互いの本城も目と鼻の先)、やっぱり安芸勢がばら撒き戦術を採り、それを一つ一つ潰していくと言う「美しくない」展開でした(爆)(しかも、事もあろうに途中で寝やがるし!w)
・・・でもあの方法採るのは上記2に引っかかって、ホントは余りイクナイんだけどね(笑)