雨は降る降る人馬は濡れる・・・

CMJ♯103はテーマ的に(創刊以来初めての)パス
GJ♯42は諸事情により未だに入手せず(こちらは購入する予定はあり)
という訳でWG日本史♯13が何と「西南戦争」ネタという事で、6号「箱館戦争」以来久しぶりに購入してみた

表紙(暫く見ないうちに『腐女腐女しい』イラストなったなぁ・・・w)

・・・!おっとこれは

やはりこれか!?(西郷どん村田新八・岩熊親子・・・まあ、年末時代劇しか視覚に訴えるネタはないわなw)

マップ

B2版でマグネットビニールコーティングが施されてる模様で丈夫。ちょっとした水分を零したぐらいなら拭き取れば全然無問題っぽい(恐らくユニットの方が問題だとは思うがw)
GJ♯34付録のマップと比較してみる

大きさやボックス数が全然違います(当然w)因みに「熊本城」を取られても「サドンデス」にはならないらしいw

ユニット

カウンターは160個ほどで全部は使用せず。
同じユニットが二種類入っており、兵士のイラスト入りのユニットと記号入り(島津の「丸に十字」紋と旭日旗)でお好みの方を使用
(そう言えばGJのは何やら民芸品の人形っぽいイラストだったなあ・・・しかも新政府軍は「幕府歩兵隊」の韮山頭巾姿、薩摩軍は「長州歩兵」の韮山笠姿だしw)

薩軍主力の一〜五番大隊は強力(攻撃4・防御3で移動力が唯一「3」)だが「3」ステップしか有せず、一度ステップロスすると補充しても「再編大隊」なる攻撃力が「1」下がった状態になってしまう(それでも防御力は新政府軍よりは強力)
党薩諸隊ユニットはやや弱体、編成に関わらず押し並べて攻撃・防御共に2
対する新政府軍旅団はやや弱体(攻撃4・防御2)だが「4」ステップを持ち、補充に対する制限は無い
その他新政府軍の雑軍は初期配置の連隊(攻撃・防御2:一つは例の少佐時代の乃木が率いて軍旗奪われた奴ですな)熊本城守備隊(新政府側では唯一防御3)警視隊(攻撃1・防御2:かの新撰組元隊士「斎藤一」が所属・・・と言いたいが、彼は「別動第三旅団」に配属されたという話も)などがある模様

システムは無難なカードドリブン、初期デッキにカード購入で新規カードを組み入れてゆくというのが目新しい点か?戦闘解決はCRT使用のパスグロ的ファイヤーパワー方式と言ったところ

現在経済的&精神的状況が悪化してるので、最近のゲーム活動は1/3ほど休止状態に陥っているが、これはその内プレイしておきたいと思う久々の作品だった

追記:薩摩繋がりで鹿児島ローカルヒーロー「薩摩剣士隼人」も面白いよw