今年のカニ

先週、毎年恒例のTSS有志メンバーによるカニ食い旅行に行ってきました。
メンバーは私のほか、YEN、Y口、TJ、のると、の各氏
カニ宿は例の丹後間人(たいざ)のいつもの所です。
流石にカニに4万も5万も出す気はないので、[一般客室ご利用 宿泊プラン] 1泊2食付 大人お1人様 15,000円(北洋カニ使用だそ〜なw)コースだ。
間人だろうと北洋だろうとカニカニの精神でw

カニ以外に行った場所。

彦根城

他の面子は来たことがあるようだが、私は始めてだった。
流石に、赤備と大老で有名な国宝彦根城。綺麗だったです。・・・が城内を一般道が通って居り、しかも車どおりが激しいのは如何な物か?(左下:こんな見通しの悪いクランクがある。まあ、“城”なのだから当然ではある)

海洋堂フィギュアミュージアム
ネットで滋賀県付近のスポットを捜していて、偶然見つけたので立ち寄りコースに。商店街の中にあリ見つけ辛かった。
恐竜・生き物コーナーは、イマイチ「( '_ゝ`)フーン 」って感じだったけど。ヒーロー物や萌コーナーは見所アリ(まあ萌とは言っても一昔前の有名所ばかりなんだが)
で、館内のガチャで買った物

本当は“拳王偵察隊(通称:でかいババア)”が欲しかったけど一回目にキング(シン)が出てしまい、二回目で画像のジャギ様が出たので、まあヨシとするw

で、時間もないのでこの後は宿へ直行。カニを激しく頂き、その後部屋でコミケで発表予定のミニゲーをY口、TJ氏にテストしてもらい、それを横目に、私を含む他のメンバーは持込日本酒を頂くw。

んで、翌日。

出石城

以外に観光客が沢山居て面喰いました。皿そば旨かったです。
左画像:その後、背後の山を廻って悲劇は起こるw

有子山城

出石城背後の山城。元は山名氏の居城だったらしい。

比高約300mの場所に聳える城で、国指定史跡らしいんだが、何よりも「登山道がクソ!」。…他に登山道を設定できなかったのかよ文科省!・゚・(つД`)・゚・うわーん

途中まで尾根筋を直登なのは兎も角、その道は木が払われているぐらいで、足場は最悪。すげえ急斜面の上に岩肌が露出し、ご丁寧に苔むして滑りやすいと来ているので場所によってはマジで這うようにして登った(画像左上:写真で見ると大した事ないが実際は恐ろしいくらいの角度。しかも前日は雨だったらしいw)また、途中ではロープで伝って行く箇所もあるほどだ。
尾根道を過ぎても石(石垣用の栗石っぽい代物)が散乱している上に倒木もあり歩き難い事この上ない(画像左下:本丸付近の倒木の惨状。左手が本丸)私は日頃からの運動不足なもので、余りの疲労+息切れで登ってる途中で戻しそうになった程です。マジで。

まあ、遺構としては土橋(画像右上)や石積み、石垣(画像右下)があって悪くはない。

こう言う状況なので、降りるのも一苦労…ってか恐怖そのもの。
両サイドに残っている木に掴まりながらじゃないと、足腰の弱った私なんぞにはとてもじゃないが怖くて降りられない(個人的にトレッキングポールを用意していたから多少滑りはしたものの転倒は奇跡的にせずに済んだが、それらを持たないYEN氏は途中で何度か滑って転倒していた…)急斜面の箇所で滑ったら、大怪我をする事請け合いだ。
城郭サイトで調べて、ある程度ヤバそうな所だなとは思っていたら……想像の斜め上を行くかなりの難所でありました。
で、その後全身筋肉痛が3日間続きましたとさ(私の城攻めの歴史の中で、初めて「二度と来たくない場所」だと感じました)
最後に:これからここに行こうとする物好きさんは、相当の覚悟と装備をお忘れなく。
雨天の日は絶対行ったらダメですよ。…老婆心ながら

福知山城

有子山城で結構時間を取られたので、その後の予定はキャンセル。通り道の福知山城でも撮ろうかという事になり(ホントは以前にも来た事はあるけど、当時デジカメが無かったw)急遽立ち寄り……到着が17:00前だったからかなり暗い(画像左)w
明智光秀の築城と言う事だが、石垣に墓石・五輪塔・石灯籠等色んな石材がふんだんに使用されております(画像右)さすがは織田軍団。安土城と言いこんな話ばかりw